プログラム

(279KB)

プログラム

4月2日(月)全体会合(同時通訳付き)

09:30

-

10:00

受付・登録

10:00

-

10:05

主催者開会挨拶

ジョゼ・アシャシェ (地球観測に関する政府間会合(GEO)事務局長)

10:05

-

10:10

挨拶

文部科学省 (調整中)

10:10

-

10:15

挨拶

毛利 衛 (日本科学未来館館長・宇宙飛行士)

10:15

-

11:00

基調講演 「東日本大震災から我々は何を教訓とするべきか」

大西 隆 (日本学術会議会長)

11:00

-

12:00

GEOSSの活動報告

GEOSSの優先課題と挑戦

ジョゼ・アシャシェ (地球観測に関する政府間会合(GEO)事務局長)

GEOSSの構造とデータマネージメント

柴崎 亮介 (東京大学空間情報科学研究センター 教授)

12:00

-

14:00

昼食
昼食時間には下記のサイドイベントが開催されます。

  • ジオ・コスモスツアー (12:10 - 12:20 3F)
  • ショートレクチャー Recovery from Earth quake & Tsunami (13:10-13:55 7F CR3) 

14:00

-

16:00

アジア諸国及びアジア地域のGEOSS関連活動の報告

  • 日本 (福井 俊英、文部科学省研究開発局環境エネルギー課環境科学技推進官)
  • オーストラリア (Dr. Miriam Baltuck, Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation (CSIRO))
  • バングラディッシュ (Mr. Jaynal Abedin, Ministry of Defence, Bangladesh)
  • 中国 (Mr. Wu Guoxiang, National Remote Sensing Center of China)
  • インド (Dr. Jai Singh Parihar, Indian Space Research Organisation (ISRO))
  • インドネシア (Mr. Agus Hidayat, National Institute of Aeronautics and Space (LAPAN))
  • マレーシア (Dr. Mustafa Din Subari, National Space Agency of Malaysia (ANGKASA))
  • ネパール (Mr. Raja Ram Chhatkuli, Ministry of Science and Technology, Nepal)
  • ニュージーランド (Mr. Kevin J Sweeney, Land Information New Zealand)

16:00

-

16:15

休憩

16:15

-

17:45

アジア諸国及びアジア地域のGEOSS関連活動の報告 (つづき)

  • パキスタン (Dr. Qamar-Uz-Zaman Chaudhry, Pakistan Meteorological Department)
  • フィリピン (Dr. Flaviana Hilario, Philippine Atmospheric Geophysical &Astronomical Services Administration)
  • タイ (Dr. Surachai Ratanasermpong, Geo-Informatics and Space Technology Development Agency (GISTDA))
  • Asia-Pacific Network for Global Change Research (APN) (Dr. Akio Takemoto)
  • International Centre for Integrated Mountain Development (ICIMOD)(Dr. Birendra Bajracharya)

17:45

-

18:15

分科会におけるテーマと課題

WG1. アジア水循環イニシアティブ (AWCI)

WG2. アジア太平洋生物多様性観測網 (AP-BON)

WG3. 森林炭素観測 (FCT)

WG4. 海洋観測と社会

WG5. 農業と食料安全保障

18:15

-

18:30

写真撮影

18:30

-

20:30

レセプション (7階 展望レストラン ラ・テール)

 

4月3日(火) 分野別分科会

09:15

-

09:30

受付・登録

09:30

-

17:30

分野別分科会

WG1. アジア水循環イニシアティブ (AWCI)

共同議長:

Rick Lawford (GEO Water)

Syahril Badri Kusuma (Institute of Technology Bandung (ITB))

小池 俊雄 (東京大学)

WG2. アジア太平洋生物多様性観測網 (AP-BON)

共同議長:

矢原 徹一 (九州大学)

Dr. Eun-Shik Kim (Kookmin University)

中静 透 (東北大学)

WG3. 森林炭素観測 (FCT)

共同議長:

山形 与志樹 (国立環境研究所)

Dr.Miriam Baltuck (The Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation (CSIRO), Department of Climate Change and Energy Efficiency (DCCEE), Australia)

WG4. 海洋観測と社会

共同議長:

深澤 理郎 (海洋研究開発機構(JAMSTEC))

Dr. V.V.S. Sarma, NIO

水野 恵介 (海洋研究開発機構(JAMSTEC))

WG5. 農業と食料安全保障海洋観測と気候

二宮 正士 (東京大学)

Dr. Jai S. Parihar (ISRO, India)

Prof. Byong Lyol Lee (Seoul National U., WMO/CAgM, South Korea)

 

4月4日(水)全体会合

09:30

-

10:30

各分科会からの報告

10:30

-

10:45

休憩

10:45

-

12:00

パネル討論

~アジア太平洋地域におけるグリーン成長に向けたGEOのイニシアチブ~

モデレーター: 柴崎 亮介 (東京大学空間情報科学研究センター 教授)

パネリスト: ジョゼ・アシャシェ (地球観測に関する政府間会合(GEO)事務局長)

12:00

-

12:15

閉会挨拶

ジョゼ・アシャシェ (地球観測に関する政府間会合(GEO)事務局長)