三宅島情報 その12000年7月12日 〜 2001年1月12日
三宅島情報 12月18日
cCNES, 2000, SPOTR
受信処理:NASDA
三宅島情報 10月25日
2000年10月25日 10:17頃観測 SPOT-1 (衛星の説明へ)
cCNES, 2000, SPOTR
受信処理:NASDA
三宅島情報 9月25日
2000年9月25日 10:48頃観測 IRS-1D (衛星の説明へ)
cANTRIX 2000 Space ImagingR
受信処理:NASDA
三宅島情報 9月18日
2000年9月18日 10:28頃観測 SPOT-1 (衛星の説明へ)
cCNES, 2000, SPOTR
受信処理:NASDA
三宅島情報 9月11日
2000年9月6日 17:43頃観測 RADARSAT (衛星の説明へ)
RADARSAT R-DatacCSA 2000
受信処理:NASDA
三宅島情報 9月5日
2000年9月3日 10:52頃観測 IRS-1D (衛星の説明へ)
c2000 Space ImagingR
受信処理:NASDA
三宅島情報 8月30日 ランドサット5号による三宅島周辺の観測結果について
2000年8月30日
宇宙開発事業団
(財)リモート・センシング技術センター
ランドサット5号*の衛星画像により、8月28日午前9時54分頃の三宅島周辺の噴煙の広がりの様子をとらえましたのでお知らせします。
8月28日は、関東各地で「異臭がする」という苦情が相次いだ日で、三宅島の噴煙が北西方向へ帯状に伊豆半島に達し、さらに相模湾方向にも広がっている様子が分かります。
*ランドサット5号(LANDSAT-5)は、1984年3月にアメリカが打ち上げた地球観測衛星で、観測されるデータの地上分解能は30mです。(衛星の説明へ)
三宅島情報 7月12日 地球観測衛星が捉えた三宅島山頂の陥没
(財)リモート・センシング技術センターは、宇宙開発事業団と協力し、地球観測衛星をもちいた三宅島周辺における観測データの画像化を実施しました。この度、火山活動により陥没した三宅島山頂と火山活動前のデータを画像化しましたのでご紹介致します。
2000年7月10日に、SPOT2号に搭載されているセンサ(HRV)により観測したデータを画像化したものです。分解能10mのパンクロ(白黒)画像に分解能20mのマルチスペクトル画像を合成しました。陥没した草地部分や噴出物が黒く広がっている様子が分かります。
お問い合わせ
サポート窓口
TEL:03-6435-6789 FAX:03-5777-1585
フォームからのお問い合わせはこちら
画像のご使用にあたって
ホームページに掲載されている画像をご使用する際には、画像下に記載されておりますクレジットを明記の上、ご使用下さい。 また、営利目的でのご使用はご遠慮下さるようお願い申し上げます。