白銀の東京 2018年1月23日

2022年01月06日
Copernicus Sentinel-2

2018年1月22日から23日未明にかけて、本州の南海上を低気圧が通過し関東地方を中心に大雪となりました。
画像は、2018年1月23日にSentinel-2が撮像した東京です。

光学衛星では、降雨・降雪の際には雲に覆われて撮像できないことが多いのですが、この日は大雪の後の晴天となり、白銀の東京の画像を得ることができました。
雪上に、東京スカイツリーや、新宿高層ビル群の影が伸びている様子をご覧いただけます。

気象庁の記録によると、この日の東京の積雪は23cmと、2014年の27cmに次ぐ記録となりました。
なお、2000年から2021年までで最深積雪10cm以上を記録した年は2014年、2018年の2回だけです。

関東地方へ大雪をもたらす原因として、本州の南の沖合を進む南岸低気圧があります。
例年、この低気圧は1月から2月にかけて多く発生し、2014年、2018年の降雪の際も同様の気圧配置が観測されています。

日本の気象観測は、アメダスなどの地上観測網に加え、10分毎(観測範囲)という高頻度で気象衛星ひまわりによる観測も行われています。
1978年4月6日から本格的に始まった人工衛星による気象観測は、今や私たちの生活に欠かせないものとなっています。

地名(国名) 東京(日本)
衛星 sentinel-2
関連リンク