COSMO-SkyMed Second Generation
国籍:イタリア 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2019年(CSG-1),2022年(CSG-2)
概要
| 別名1 | CSG |
|---|---|
| 打ち上げ(状態) | 2019-12-18(CSG-1) 2022-01-31(CSG-2) |
| 運用状態 | 運用中 |
| 運用機関 | ASI/MiD |
| 観測項目・目的 | |
| 軌道 | 太陽同期軌道 |
| 高度 | 619.6 km |
| 周期 | 97.2分 |
| 軌道傾斜角 | 97.87度 |
| 赤道通過地方 太陽時 |
6:00(赤道を南から北に通過) |
| 回帰 | 16日(特定地点の観測は36時間毎に可能) |
| 参考 |
搭載機器・機器タイプ
CSG SAR (COSMO-SkyMed Second Generation Synthetic Aperture Radar)/ COSMO-SkyMed第2世代合成開口レーダー
| 観測モード | Spotlight | Stripmap | Pingpong | Quad Pol | ScanSAR |
|---|---|---|---|---|---|
| 解像度 | |||||
| 観測幅 | |||||
| 偏波 | |||||
衛星主要諸元
| 打ち上げロケット | Soyuz(CSG-1) Falcon 9(CSG-2) |
|---|---|
| 重量 | ≤2230kg |
| 設計寿命 | 7年間 |