KOMPSAT-2
国籍:大韓民国 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2006年
概要
| 別名1 | KOMPSAT-2 (Korea Multi-Purpose Satellite-2) / Arirang-2 |
|---|---|
| 打ち上げ(状態) | 2006-07-28(打ち上げ済み) |
| 運用状態 | 運用中 |
| 運用機関 | KARI/ASTRIUM/E-LOP |
| 観測項目・目的 | KOMPSAT-1からのミッションの継続である大規模災害時の調査を想定したGISアプリケーションのための高解像画像取得 |
| 軌道 | 太陽同期 |
| 高度 | 685 km |
| 周期 | 98.46分 |
| 軌道傾斜角 | 98.13度 |
| 赤道通過地方太陽時 | 10:50(赤道を南から北へ通過) |
| 回帰 | 28日 |
| 参考 | https://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/k/kompsat-2 |
搭載機器・機器タイプ
MSC (Multi-Spectral Camera) / 高解像度光学イメージャ
| 観測幅 | 15 km(直下) |
|---|---|
| 分解能 | 1 m(Pan) 4 m(MS) |
| 波長帯 | 500 - 900 nm(Pan) 450 - 520, 520 - 600, 630 - 690, 760 - 900 nm |
衛星主要諸元
| 打上げロケット | Rockot-KM |
|---|---|
| 重量 | 800 kg |
| 電力 | 955 W (EOL) |
| 寸法 | 1.85 m(直径) × 6.8 m(展開時の長さ) |
| 設計寿命 | 3年 |
| その他 | ボディポインティング機能(±45°) |
衛星概観図 (image credit: KARI)