東日本大震災2011年3月14日 ~ 2011年4月28日
「東北地方太平洋沖地震」における被災地域の衛星画像地図の無償提供について(更新・追加)
2011年4月28日
現在WEBより提供中の「衛星画像地図」に関し、この度更新・追加作業を行いました。
以下の点が、変更されています。
- 2011年4月10日観測の画像を用いた雲がより少ないものとなっています
- 上記に伴い、岩手県の内陸部分のメッシュを追加しました
- オルソパンシャープン処理を施し、精度が向上しています
提供WEBサイトは従来と同様です。
提供WEBサイト
「東北地方太平洋沖地震」における被災地域の衛星画像地図の無償提供について
2011年3月31日
財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)と株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)は共同で、東北地方太平洋沖地震における被害地域の復興支援のため、岩手県、宮城県、福島県の沿岸地域の衛星画像地図を整備し、平成23年3月31日よりWEBサイト等を通じた無償提供を行います。
衛星画像地図は、日本の陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)およびタイの地球観測衛星「テオス」(THEOS)により撮影された地震前後の衛星画像を使用して作成いたしました。
衛星画像と道路や公共施設等の地図情報を重ね合わせた座標(緯度、経度)情報を含むPDF形式の地図データです。
特徴:
①地震前後の市街地の詳細と地表状態の判別が可能です。
②Acrobat Reader 9(推奨ソフトウェア)上で文字、図形の書き込みや座標、距離、面積の計測が可能です。
利用例:
・出力した複数の地図を折り重ね、簡易広域地図として概要を把握できます。
・津波の影響等による移動構築物の距離計測、被災地域の面積計測等が可能です。
上記のとおり被災状況把握、復興計画策定および地域の情報共有等に利用いただけます。
提供WEBサイト
http://www.restec.or.jp/alosemergency/
お問い合わせ
サポート窓口
TEL:03-6435-6789 FAX:03-5777-1585
フォームからのお問い合わせはこちら
整備範囲
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)について
2006年1月24日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた日本の地球観測衛星。「だいち」は衛星の愛称で、ALOSとはAdvanced Land Observing Satellite(陸域観測技術衛星)の略である。地表を2.5mの分解能で観測し標高など高さ情報を取得する「パンクロマチック立体視センサ(PRISM)」、10mの分解能でカラー画像を取得する「高性能可視近赤外放射計 2型(AVNIR-2)」、昼夜・天候によらず陸地の観測が可能な「フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)」の3つのセンサを搭載し、詳しく陸地の状態を観測する機能を持つ。
※分解能とは:空間分解能。どれだけ細かく対象を観測できるかを表す。分解能2.5mで観測すると地表の物体を2.5mまで識別できる。
地球観測衛星「THEOS」について
2008年10月1日にタイ地理情報・宇宙技術開発機関(GISTDA)が打ち上げた、タイ国初の地球観測衛星。THEOSとはTHailand Earth Observation Satelliteの略である。地表を2mの分解能で白黒画像を取得する「パンクロマチック」と、15mの分解能でカラー画像を取得する「マルチスペクトラル」の2つのセンサを搭載している。
「東北地方太平洋沖地震」衛星観測状況について
2011年3月14日
この度の東北地方太平洋沖地震により、多くの方の尊い命が失われたことに深い哀悼の意を捧げます。同時に被災された方々に対し心よりお見舞い申し上げます。
2011年3月11日 14時46分(JST)頃に発生しました「東北地方太平洋沖地震」に関する衛星観測状況及び災害調査活動につきましては、下記URLをご覧ください。
本ページへの掲載をご希望される方は、下記、データ普及課までお問い合わせください。
ALOS標準処理データ ダウンロード
本サイトからの無償配布につきましては、2011年4月15日(金)までで終了いたしました。
今後は、(株)パスコ様にお問合せくださいますようお願いいたします。
【連絡先】
株式会社パスコ 衛星事業部 営業部 ALOS担当
電話:03-4570-3065
なお、参考URLは下記のとおりです。
- JAXA/EORC画像ギャラリー
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/gallery/lib_data/j3disaster.htm - センチネルアジア
https://sentinel.tksc.jaxa.jp/sentinel2/topControl.action - 国際災害チャータ
http://www.disasterscharter.org/home - GeoEye-1 衛星、IKONOS衛星(日本スペースイメージング株式会社)
http://www.spaceimaging.co.jp/news_201103_japan_quake/tabid/539/Default.aspx - 災害調査活動への取り組み(国際航業株式会社)
http://www.kk-grp.jp/csr/disaster/201103_touhoku-taiheiyo/index.html - 東北関東大震災情報被災地域衛星画像(朝日航洋株式会社)
http://ec2-175-41-208-71.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com/satimg.html.var