CE-SAT-IIB
国籍:日本 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2020年
概要
| 2020-10-29(打ち上げ済) | |
| 運用中 | |
| キヤノン電子株式会社 | |
| キヤノン電子製超小型地球観測衛星の3号機。(2号機はロケットの打ち上げ失敗により喪失) 2021年より超小型人工衛星本体、衛星コンポーネントについて受注を開始し、セミカスタム化により低価格・高性能・短納期での提供を実現。 キヤノン製高感度CMOSセンサーを搭載した超感度カメラにより、夜間の月明り程度のわずかな光源で照らされた地上観測が可能。通常感度のカメラでは検出できなかった間接照明で照らされた地上の情報が取得でき、光学衛星利用の幅が広がることが期待されている。 |
|
| 太陽同期軌道 | |
| 500km | |
| 約15回/日 | |
| 97度 | |
| 9:30、21:30 | |
| 約5日 | |
| https://www.canon-elec.co.jp/space/ |
搭載機器・機器タイプ
口径200mm反射望遠鏡 + 超高感度カメラ
| 200mm | |
| 5.1m | |
| 3.5km x 2.3km | |
| R/G/B/α | |
| 14bit | |
| 1/18秒 |
EOS M100(口径87mm反射望遠鏡 + キヤノン製デジタルミラーレスカメラ)
| 87mm | |
| 2.3m | |
| 5.6km x 3.7km | |
| R/G/B/α | |
| 8bit | |
| 2秒 |
衛星主要諸元
| Electronロケット | |
| 35.5kg | |
| 292mm × 392mm × 673mm |
衛星概観図(左:CE-SAT-I、右:CE-SAT-IIB)
- 関連リンク