EROS-A
国籍:イスラエル 衛星種別:気象・地球観測衛星 打ち上げ年:2000年
概要
| 別名1 | エロス エー |
|---|---|
| 別名2 | Earth Remote Observation System-A |
| 打ち上げ(状態) | 2000-12-06(打ち上げ済み) |
| 運用状態 | 2012-04-24 最後の軌道上昇操作を実行 2016-07-07 大気圏再突入(終了) |
| 運用機関 | ImageSat International |
| 観測項目・目的 | ・高分解能の陸域観測用商用衛星。パンクロマチックカメラを搭載し衛星を±45度傾けることにより斜め観測が可能。 |
| 軌道 | 太陽同期 |
| 高度 | 480 km |
| 周期 | 94.7分 |
| 軌道傾斜角 | 97.3度 |
| 赤道通過地方 太陽時 |
10:00 |
| 回帰 | 2.5日 |
| 搭載機器1 | Panchromatic Imaging Camera(PIC) / 高分解能光学イメージャ |
| 観測幅 | 14 km(直下) |
| 分解能 | 1.9 m |
| 波長帯 | 500 - 900 nm |
| 参考 | https://directory.eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/e/eros-a |
衛星主要諸元
| 打上げロケット | Start-1 |
|---|---|
| 重量 | 260 kg(30kg搭載燃料込) |
| 電力 | 450 W (EOL) |
| 寸法 | 2.3 m(H) × 4.0 m(W) (太陽電池パネル展開時) |
| 設計寿命 | 4年(搭載燃料は10年分相当) |
| その他 | 観測頻度を上げるため、EROS-BはEROS-Aと同じ軌道面に配置 |

衛星外観図 (image credit: ImageSat International)
観測モードとシーンサイズ
| シーンタイプ | シーンサイズ | 最大取得シーン数 |
|---|---|---|
| Monostrips (入射角30度) | 120 km × 14 km | 5 |
| Monostrips (入射角43度) | 217 km × 14 km | 3 |
| Discrete scenes(直下) | 14 km × 14 km | 28 |
| Mosaics | 25 km × 25 km | 7 |
| Stereo monostrips (直下) | 40 km × 14 km | 5 |
| Stereo scenes (前後24度) | 14 km × 14 km | 10 |
| Stereo scenes (前後40度) | 14 km × 14 km | 7 |